娘が台湾に留学しました(^-^)

娘が台湾北部の4年制大学に在学中です

台湾留学~海外航空券購入は突然に!!

娘は2022年9月に台湾の大学に進学しました

娘は2021年4月から台湾留学サポートセンターにお世話になりながら台湾留学の準備を進めていました。

 

2022年7月中旬に合格の知らせが届く

娘は第一志望の大学の学部に合格しました。

 

台湾大学進学予備校の仲間が次々渡航していく中で連絡を待ち続ける

予備校生が次々と渡航していくのを羨ましく思いながら、ずっとサポートセンターからの連絡を待ちわびながら過ごしていました。

 

渡航日の約2週間前に航空券購入の指示が届く

渡航日の約2週間前にサポートセンターからメールが届く事になっていました。

 

メールが届いた日の決められた時刻までに指示された航空会社の台湾までの航空券を購入してeチケットのコピーを添付してメールで返信しなければいけません。日時、便名も指定されます。

あらかじめ航空会社名や発着空港名は知らされていないので海外航空券の購入に慣れていない我が家にとってはドキドキの経験になりました。

 

保護者(私)がそろそろパートの職場に出勤する準備を始めようかと思っていた時間帯(遅番勤務の日の午後1時頃)に、突如待ちわびていたサポートセンターからの購入指示メールが届きました。

慌てつつも間違いがないように娘と二人で確認しながら航空券を購入しました。

 

娘にクレジットカードを渡しておいた方が良かった

その時には娘名義のクレジットカードを保護者が保管していて本人に渡していませんでした。

航空券の購入にはクレジットカードを使いますので、保護者が不在中にサポートセンターからメールが届いていたら指定された便の航空券は買えなかったでしょう。

担当者の方にご迷惑をかけるところでした。(汗汗)

 

海外航空券代金の決済には留学生本人名義のクレジットカードを使う

以前も述べましたが、海外航空券の搭乗時にチェックインカウンターで支払いに使ったクレジットカードの提示を求められる場合があります。

その為、搭乗する本人名義のクレジットカードで購入代金を決済しておいた方が安心です。

保護者が普段使っているクレジットカード会社で子供名義の家族カードを作っておく事をお勧めします。

 

指定された航空会社はフルサービスキャリア

娘の場合は、エコノミークラスの航空券代金に機内食も含まれていて、身の回りの品1個とリュックサック1個(7kg以内)を機内持ち込み荷物として、スーツケース1個(23kg以内)を受託手荷物として無料で預ける事が可能でした。

座席指定は有料だったのでその時は行いませんでした。

 

 


台湾(海外生活・情報)ランキング

台湾留学~大学の選定方法

娘は2022年9月に台湾の大学に進学しました

娘は2021年4月から台湾留学サポートセンターにお世話になりながら進学の準備を進めていました。

娘が進学したのは台湾北部の私立4年制大学です。

 

大事なのは大学名よりも台湾で何を学びたいのか

台湾留学サポートセンターでは「大学名より何を学びたいのか考えて進学先を決める事」を推奨していました。

そして「中国語+英語+プログラミング」の3つの実力の習得を目指す留学生の育成を推進しています。

プログラミング以外でも良いのですが、大学在学中に「+α」の力を身に付ける事が社会人になった時にとても役に立ちます。

 

これからの時代はプログラミングの知識や技能があればより高収入な職種に就く事が可能なのは承知していますが、娘はそちらにはあまり興味がありません。

娘なりに検討して台湾で学びたい専門分野は何なのかを決めました。

 

台湾の大学に関する情報収集は難しい

娘は新型コロナウィルス蔓延の影響もあり、一度も現地で見学する機会もないままで志望大学を決めました。

 

気候や帰省のしやすさ、奨学金受給チャンスの有無、サポートセンターの推薦大学であるか等を加味して台湾北部か台中にある大学の中から候補を絞っていきました。

 

いかんせん、大学のホームページを開いたりしても情報量が少なく、良く分からないというのが実情でした。

大学のシラバス(講義等の内容や進め方を示す計画書)を読んで、自分の学びたい分野と合致するのか調べなければなりませんが、なかなかイメージを掴むのが難しい作業でした。

 

娘は短期合宿参加に合わせて安蒜代表と二者面談

娘は2022年3月に茨城県で行われた短期合宿に参加した際にサポートセンターの安蒜代表と面談しました。

娘の学力(高校での成績、短期合宿中に行われた学力テストの結果)や中国語と英語の語学力等を加味して何校かピックアップして、その中から志望校を決定する事になりました。

留学生枠だと入学の許可判定は書類審査のみの事が多く比較的容易ですが、サポートセンターの方では4年後にその大学を卒業可能な力が現在あるのかで判断してくれます。

 

娘は台湾大学進学予備校で中国語の授業を1,000時間受講したのですが、「高校の成績は良いが、(受講時間が)1,200時間以上ないと(条件に満たないので)その大学は勧められない。」と言われてしまい志望校リストの中から省かざるを得ない大学もありました。

 

大学にこだわりがある人は早めに相談する

例えば、「私はどうしても台湾大学に進学したい。」とか「僕は絶対に成功大学に入りたい。」と思っている予備校生は早めにサポートセンターに相談して進学する為に何が必要なのかを確認してしっかり準備しておくと良いでしょう。

 

難関大学では中国語も英語も相当の実力がある事が前提で授業が進められます。

その為、留学前には中国語は最低でも1,500時間以上受講、英語も英語学科を目指すならTOEIC800以上、一般学科でもTOEIC600以上の力をつけて、尚且つ高校の成績も手を抜かずに優秀な成績を保持する様に努める必要があると思います。

 

娘は自分の学力に見合った大学に進学した

現在、娘が在籍している私立大学は数ある台湾の大学の中で特に際立って難関でも有名でもないと思います。

娘の在籍している学部は語学以外の授業は中国語で書かれた教科書を使って中国語を使った授業が行われています。

今のところは、ローカルの大学生達との学力差はほとんど感じていません。

逆にペーパーテストで娘の方が良い点数をとる事も多いようです。

 

台湾の大学の授業は、学生がずっと座って一方的に教員の話を聞くスタイルよりも、学生が自分の考えた事を発表する機会が多いようです。

それに関しては苦手意識のある娘ですが、これから少しずつ馴染んでいって欲しいと思っています。

 

社会人になった時には、異国で悩んだり泣いたり笑ったりした経験がきっと役に立つと信じて応援しています。

 

進学した大学や学部選びに失敗した場合

実際に進学してみてから「この大学は私に合わないな。」「ここでは自分の学びたかった内容が学べない。」とミスマッチが生じる場合も少なからず発生します。

その場合は転科したり別の大学に移るという選択肢もあります。

転科する為の条件はありますが、日本の大学よりも台湾の方がハードルは高くないようです。

留学生枠での大学進学のチャンスは一度しか認められませんので、退学を決める前に転科の道を検討してみる事をお勧めします。

 

 


台湾(海外生活・情報)ランキング

 

台湾留学~預金残高証明書を入手

娘は2022年9月に台湾の大学に進学しました

娘は2021年4月から台湾留学サポートセンターにお世話になりながら留学の準備を進めていました。

 

台湾の大学に出願申請するのに財力を証明する必要がある

ずっと預金残高をキープする必要はないのですが、残高証明書発行時点での財力がある事を証明する必要があります。

 

留学生本人の預金口座の残高証明書が望ましい

保護者名義の口座の証明書だと口座名義人のパスポートコピーまたは運転免許証コピーや認証用の委任状が必要だったり追加書類が必要になります。

手続きが複雑になり書類の不備の発生率が高まるので避けた方が賢明です。

一次的に保護者の口座から留学生本人口座に移しておく事をお勧めします。

 

預金口座残高は日本円で50万円以上

発行日から3か月以内

英文、金額はドル表記(円表記も可)

名前がパスポート表記と一致している(英語の大小、姓名の前後は問わない)

 

ゆうちょ銀行がおすすめ

銀行でも良いのですが、ゆうちょ銀行での発行が簡単だと思います。

ゆうちょ銀行の来店客の多そうな店舗の担当者の方が発行手続きに慣れていてスムーズに進む可能性が高いと思います。

 

我が家は娘の名義で幼い頃から進学費用をコツコツとゆうちょ銀行で貯めていたので難なく即日に証明書を発行してもらう事が出来ました。

 

 


台湾(海外生活・情報)ランキング

台湾留学~証明写真の規格は厳格

娘は2022年9月に台湾の大学に進学しました

娘は2021年4月から台湾留学サポートセンターにお世話になりながら台湾の4年制大学に進学する為の準備を進めていました。

 

2022年7月に台湾の4年制大学に進学決定の連絡を受ける

無事に第一志望の学部への入学が許可されました。

 

台湾の証明写真の規格はかなり厳格

台湾への入国書類一式に貼付しなければいけない留学生本人の写真の規格はとても厳しく決められています。

 

3か月以内に写真館または証明写真機で撮影された写真。

サイズはパスポートと同じ縦4.5×3.5cm。

頭頂部から顎までの長さは3.2以上3.6cm以内。

背景は白色。

無帽。

赤目や不鮮明な写真は認められない。

※大学の書類審査でも使うのでサポートセンターでは黒髪、学生らしく微笑している写真を推奨しています。

 

ここまでは、良くある決まりです。

 

眉毛、両目、両耳がはっきり写っていなければいけません。

 

この条件が難しい。

 

気に入った写真を撮るのは難しい

眉毛と両耳をはっきり出さないといけないので特に女子には厳しい条件です。

少しでも綺麗で可愛い写真を提出したいものですが、次女は耳の位置が引っ込んでいるのか、試し撮りしてもなかなか耳が写りません。

 

大人でも自動車の運転免許更新手続きの際に免許センターで撮影してもらった証明写真写りを気に入らない方も少なくないと思いますが、あれよりも写り方が難しいと思います。

 

娘は証明写真機で撮影

娘は商業施設やスーパーの前に良く設置してある証明写真機で自撮りしました。

写真館で撮ってもらえばプロに綺麗に撮ってもらえると思います。

しかし、サポートセンターから提出する様に求められた枚数が多かったので(10枚)、費用節約の為にそちらの方法に挑戦しました。

 

証明写真機で撮影後に証明写真データをダウンロードする方法を選択しました。

プリントに印字されたQRコードスマホでスキャンして自宅のプリンターで印刷しました。

 

1年毎の居留証更新用の写真も規格も同じ

台湾渡航後直ぐに留学生は居留証発行の申請を行います。

パスポートの代わりに居留証を持ち歩く事になりますが1年毎に更新する必要があります。

その際にも証明写真が必要になります。

毎回、撮影には気を使いそうです。

 

コンビニの店員さんが接客中にスマホをいじっていても、飲食店のレジに猫が座っていても許容される様な緩い雰囲気の台湾ですが、一方で公的な手続きについてはきっちりしている印象を受けました。

 

 

 


台湾(海外生活・情報)ランキング

台湾留学~健康診断を受ける

娘は2022年9月に台湾の大学に進学しました

娘は2021年4月から台湾留学サポートセンターにサポートして頂きながら進学準備を進めました。

 

台湾留学申請時の健康診断書提出は必須

ビザ申請及び入学登録用の健康診断書を提出する必要があり、娘は2022年7月に近所の総合病院を受診しました。

 

検査項目

胸部レントゲン

梅毒血清検査

麻疹、風疹の抗体検査

※抗体が陰性の場合はワクチン接種、予防接種証明書原本の提出必須

 

病院予約時に麻疹、風疹の混合ワクチンが打てるか要確認

万が一、供給不足で麻疹、風疹それぞれの単体ワクチンが打てない状況でも、混合ワクチン接種を行っている病院なら滞りなく接種済みの証明書を発行してもらえるためです。

 

娘は麻疹のワクチンを接種

小さい頃に接種していたのですが、抗体が低めだったので念の為に麻疹の単体ワクチンを接種しました。接種済みの証明書の発行を病院にお願いしたのですが、病院では専用の用紙は用意してないそうでワクチンの予診票にワクチンのロットナンバーシールを貼って提出しました。

 

健康診断書は所定の様式あり

サポートセンターからメールで送られてきたファイルからダウンロードして印刷して、ビザ申請用に撮ったものと同じ写真を貼り付けてから病院に持参します。

 

地方在住者は病院探しに少々苦労する

地方のローカルな病院で受診したので事前電話予約の際のやり取りで「(用紙が中国語と英語表記なので)書けるかどうか分からないが担当医にお願いしてみる。」と言われたり、担当医には「留学用の診断書をお願いされたのは初めて。」と言われたり、診察途中に看護師から「用紙を紛失したかもしれない。」「見つかりました。」と言われたりして、かなり不安を抱えての健康診断になりました。

 

地方に住んでいるとこういう面でハードルが高いと感じます。

 


台湾(海外生活・情報)ランキング

台湾留学~日本国内での外貨入手方法

娘は2022年9月に台湾の大学に進学しました

台湾渡航前に日本円から台湾元への外貨両替をしました。

 

台湾はクレジットカードや電子マネーを使える場所が日本と比べて少なく、大学進学時に初めて納める学雑費等も現金納付が一般的だと思います。

 

外貨両替は日本で行うより台湾に渡航してから行う方が手数料もレートもお得なのですが、旅行客と違い留学生の場合は台湾到着直後に大混雑している空港で両替している精神的、時間的余裕はないと思います。

空港から進学先の大学に到着するまでは、慣れない異国で大きな荷物を持ち運び必要なタスクを実行するだけでかなり大変だと思います。しかし、スマホSIMカードを買ったり交通費を支払うのに外貨が必要です。

その為、渡航前にまとまった金額の外貨を準備しました。

ちなみに台湾には台湾元なら10万元、日本円を含む外貨なら1万米ドルまでなら事前申告なしで持ち込む事が可能です。

 

両替方法は沢山あるから迷う

日本国内で両替する方法は色々あります。

地元の銀行で両替するのが簡単そうですが両替手数料も高そうですし、台湾元を取り扱っている可能性も低そうです。取り扱っていても本店からの取り寄せになり日数がかかりそうです。

首都圏なら金券ショップでもお得に両替可能なところがあるようですが、地方からわざわざ両替だけの為には行けません。

 

そこで地方在住の我が家はスターキャピタルという会社が運営している公式サイト「外貨両替マネーバンク」を利用して宅配で外貨両替をしました。

 

外貨両替マネーバンク

 

公式サイトには各国の外貨取引レートが記載されていて、為替相場の変動に合わせて1日に何度も更新されます。

外貨宅配の申込み金額は7万円以上から利用可能で、自分が申し込んだ時点でのレートが適用されるので安心でした。

また、レートには両替手数料も含まれており、宅配送料も無料でした。

申し込み後にマネーバンクから確認メールが届きます。

指定された銀行口座にお金を振り込む際の手数料は自己負担でしたが、その後迅速に簡易書留郵便で受け取る事が出来ました。

 

宅配で外貨両替が、しかもお得なレートで出来るなんて、随分便利な世の中になったと実感しました。

 

マネーバンク両替とクレジットカード決済を比較してみた

2023年3月15日午前8時00分にマネーバンクで外貨両替を申し込んだと仮定します。

その時点での両替手数料込みの交換レートは1台湾元=4.57円でした。

その為、10万元を手に入れる為には457,000円を支払う必要があります。

 

ところで、日にちは違うのですが最近娘が台湾内で日本から持参したクレジットカードを使ってネット通販で買い物をしました。

クレジットカード利用代金は日本の銀行口座から引き落としになるので支払いは日本円で請求されます。

購入額は1,430元でした。

その後、クレジットカード会社から請求されたのは2023年3月12日付けで6,484円。

1台湾元当たり約4.53円の支払いが生じたことになります。

大雑把な計算になりますが、このレートで計算して10万元分の買い物をしたと仮定してみます。

すると約453,000円支払う必要があると予想を立てる事が出来ます。

 

そうすると、クレジットカード決済の方が約4,000円安く台湾元を買えた事になるります。

 

かなり雑な計算ですが、悪しからず。

 

外貨両替は海外ATM利用のセディナカードで海外キャッシングがお勧め!!

上記の方法より、もっとお得に便利に台湾元を手に入れる方法がこちらです。

娘はいつも台湾のセブンイレブンのATMからセディナカードの海外キャッシングをして台湾元を引き出しています。

家族カードを持っていれば18歳の大学生でもキャッシングが可能なんですよ。

セディナカードなら現地のATM利用料が無料で、早期返済も可能なので余計な出費を減らす事が出来ます。

台湾はコンビニ天国であちこちに店舗があり、営業時間も長いので安心です。

 

もちろん、「返済は早めに!!」が鉄則です。

 

実際に引き出した時のレートは別の機会にご紹介しますね。

 


台湾(海外生活・情報)ランキング

 

 

台湾留学~高校在学中にクレジットカードを作る

高校生は原則としてクレジットカードを作れない

我が家の娘は高校3年生の3月に台湾大学進学予備校の短期合宿に参加する為に茨城県入りする予定がありました。

その為、早めに娘名義のクレジットカードを申し込みたいと思っていました。

 

洗濯洗剤などの日用品や自炊の為の食材などを全て現金払いするよりも、クレジットカード払いも併用なら安心安全でポイントも付くのでお得です。

 

一部のカード会社では進学先や就職先が決定している18歳以上の高校生には早めに申し込みを受け付けていたものの、その年の9月留学組は世間一般から見れば無職に近い立場になるのでカード発行の為の審査を通過するのは難しいと思います。

 

保護者名義のクレジットカードの家族カードを申し込み

家族カードだと18歳の高校生にも簡単に発行してもらえるクレジットカード会社が見つかりました。

利用代金が保護者の預金口座から引き落としになりますが審査不要で発行してもらえます。

 

そこで娘はイオンカード楽天カードの家族カードを申し込み、無事にゲットしました。

 

www.aeon.co.jp

www.rakuten-card.co.jp

 

台湾でクレジットカードはあまり出番がない

台湾で娘がお弁当や洗剤など日用品を買う際に利用する店はクレジットカードが使えません。

セブンイレブン等のコンビニでも使えません。

日常生活でクレジットカードを使えるような店に行く機会はほとんどない様です。

日本国内では活躍するクレジットカードですが、台湾ではネット通販の支払いぐらいしか出番がありません。

 

海外航空券購入時に子供名義のクレジットカードは必須!

台湾の4年制大学に進学する留学生の渡航時の航空券購入代金は保護者が負担する場合がほとんどだと思います。

その為、保護者名義のクレジットカードで代金を決済したいところですが…。

 

気を付けなければいけないのは、搭乗時にチェックインカウンターで支払いに使ったクレジットカードの提示を求められる場合がある点です。

保護者名義のクレジットカードを子供に持たせるわけにはいかないので、保護者が空港まで見送りに行けない場合はあらかじめ空港会社のオフィスに行ってカードを提示する必要があります。

 

その為、子供名義のクレジットカードで航空券代金を決済するのが一番安全な方法だと思います。

保護者が病気やケガで急遽見送りに行けなくなるケースも想定しておいた方が安心です。

 

 

 

 


台湾(海外生活・情報)ランキング