娘が台湾に留学しました(^-^)

娘が台湾北部の4年制大学に在学中です

台湾留学サポートセンターを利用して留学した感想

2022年9月に台湾に留学した娘

娘は台湾留学サポートセンターにお世話して頂き、台湾北部の4年制私立大学に進学しました。

台湾大学進学予備校では1,000時間、中国語の授業を受講しました。

 

留学するのにも思ったより費用はかかりましたが、結果としてサポートセンターを利用して良かったと思います。

 

高校卒業後に台湾に自力で渡航して語学学校に通いながら大学進学を目指す方がお金はかかりませんが、娘の場合は高校3年生の時から予備校でしっかり中国語を学ぶ事で親子で安心して留学準備が出来ました。

高校の同級生たちが進学や就職の準備をしている時期に、娘も目標を持って充実した学生生活を送る事が出来ました。

 

台湾留学サポートセンターの良かったと感じた点

台湾留学サポートセンターに入会すると必然的に台湾大学進学予備校に入校する事になります。

台湾人の先生に発音、声調からしっかり教えて頂き、授業中に中国語で発表したり頻繁にテストを受ける事によって勉強せざるを得ない環境に身を置く事になります。

この学習方法は、記憶力は良いのですがコツコツと勉強をするのは苦手だけど負けず嫌いの我が家の娘にとっては合っていたと思います。

 

娘の場合は台湾渡航後に聞き取れなかったり意味が分からなくて困る場面は多々あるようですが、中国語の基礎をしっかりと学んだ事が大変役立っている様です。

 

同じ時期に留学を目指す同年代の友達が出来た事もとても良かったと思います。

 

ネットで検索すると「台湾留学サポートセンターは費用が高すぎる」との口コミがありましたが、受講料については適正価格だと思います。

大学への一括申請代行費用及び入学までのサポート費用は確かに安くはありませんが高すぎるという訳でもなく、新型コロナウィルス禍で入国を規制していた台湾へ確実に進学出来るという大きな安心を得られたのは助かりました。

 

また、2021年度からは授業はほぼオンラインで行われていたので帰宅時の送迎の必要がなく、スマホのアプリで授業の予約や学習状況を閲覧出来るのは便利でした。

 

オンラインや対面での「交流座談会」「グローバルセミナー」や「自伝の書き方セミナー」等の無料で参加可能なイベントも多く行われていて申し込みもネットで申し込み出来ます。

 

希望者は有料ですが「プログラミング講習」「英語講習」等が受けられて進学へのサポート体制はかなり整っている印象でした。

民間レベルでここまできめ細やかな対応がスムーズに行われている事に感銘を受けました。

 

台湾留学サポートセンターの良くなかったと感じた点

特にありません。

営利企業ではないので利用者側は過剰なサービスを期待しない方が良いです。

利用者が能動的に動く事を心がけると良いと思います。

 

台湾留学サポートセンターについて有益な情報が少なかった

サポートセンターについて検索しても否定的、ネガティブな情報が目についてしまいあまり参考にはなりませんでした。

 

台湾留学サポートセンターについての正直な感想を伝えます

人によって感じ方、捉え方はそれぞれです。

このブログは、あくまでも私個人が保護者の立場で感じたままをありのままに綴っています。

 

台湾の大学についての情報源は少ない

台湾留学サポートセンターからも台湾の大学については色々と情報を得る事が出来ますが、それはほんの一握りの大学のほんの少しの情報に限られます。

結局は自分でそれぞれの大学のホームページを閲覧したり、大学に見学に行って先生や先輩の話を聞いたりして地道に情報を集めるしかありません。

語学や地理のハンディがある中で最も自分に合った進学先を探さなければなりません。

自分が将来どんな事をしたくて、何を学ぶ為に台湾に行きたいのかを慎重に考えていく事が重要になります。

 


台湾(海外生活・情報)ランキング

台湾留学~台湾のATMで現地通貨引き出し

台湾で生活しているとクレジットカードはほぼ使えない

観光地や大型ショッピングモールではクレジットカードも使えますが、一般的なスーパーやコンビニ、夜市では使えないと思った方が良いです。

どうしても台湾元が必要になるので現地のATMでお金をおろす事になります。

治安も日本と変わらないので現金を持ち歩いていても危険を感じる事はほとんどないと思います。

 

台湾のコンビニのATMで海外キャッシングするのがお得

国際キャッシュカードを使って台湾のATMから引き出すのも便利ですが、お得に外貨を手に入れるなら国際クレジットカードを利用した海外キャッシング。

キャッシングに抵抗がある方も安心なのが「セディナカード」の海外キャッシング。

通常4日程度で自宅のスマホやパソコンから一括返済する事が可能です。

引き出す金額にもよりますが数十~数百円程度の利息を合わせて払うだけなので負担感もありません。

現地のATM利用料もセディナカードなら無料なので、何回に分けて下ろしても余分な費用負担はありません。。

 

セブンイレブンのATMでセディナカードを使ってキャッシングがお勧め

保護者名義でセディナカードを申し込む際に子供の家族カードも申し込むと良いでしょう。

子供自身に収入がなくても家族カードを使って海外キャッシングが可能です。

 

台湾の街角にはコンビニが沢山あってATMでお金を引き出す事が可能ですが、特におすすめなのがセブンイレブンのATM。エラーになる確率が少ない様です。

 

子供がキャッシングして保護者が返済

我が家は娘がキャッシングでお金を引き出すとLINEで連絡してきます。

保護者がスマホにインストールしてあるセディナカードのアプリでデータが現れるのを毎日チェックします。

3~4日後にデータが上がってくると返済可能になりますのでネットで返済手続きをしています。

ちなみに我が家は三菱UFJ銀行の預金口座からペイジー決済をしています。

とっても簡単です。

 

www.cedyna.co.jp

 

海外キャッシングで現地通貨調達した場合の円換算額

利用しているのはセディナカード(国際ブランドMastercard)です。

 

2022年 9月平均換算額 1元≒4.5554円

     10月平均換算額 1元≒4.6441円

     11月平均換算額 1元≒4.5590円 

     12月平均換算額 1元≒4.5128円

2023年 1月平均換算額 1元≒4.3074円 

      2月平均換算額 1元≒4.4054円

 

クレジットカードを利用した場合の円換算額

利用しているのはエポスカード(国際ブランドVisa)です。

 

2022年 9月平均換算額 1元≒4.6268円

     10月平均換算額 1元≒4.7113円 

2023年 3月平均換算額 1元≒4.5342円 

 

海外キャッシングで現地通貨を引き出して買い物する方が得をする

台湾の街角でショッピングする時に、海外キャッシングで引き出した現地通貨を使うのとクレジットカードを使うのとを比較すると海外キャッシングの方がお得だと分かりました。

 

安全性や利便性も考慮して賢く使い分けが出来ると良いですね。

思いがけない出費に備えてクレジットカードを持ち歩くのはおすすめします。

 

台湾元/円の為替相場の推移

台湾元と円の為替相場の推移を見てみると新型コロナウィルス禍以前は1元≒3.5円程度だったのが最近は4.4~4.5円程度になっています。

台湾元を手に入れる為に余計に円を払わないといけなくなっており、留学生に仕送りをしている身としては辛い現状です。

それでも、米国やオーストラリア、英国の大学に留学するよりは治安が良く、学費も生活費もお安く留学生を積極的に受け入れてくれる台湾にはとても感謝しています。

 

 

台湾留学~国際小包を発送する際に気を付けている事

娘は2022年9月に台湾の大学に進学しました

娘が台湾に渡航後に日本から国際小包で荷物を数回送りました。

そのうち2回は海外に送る事の出来ない荷物を入れてしまい郵便局から連絡をもらいました。

結局、それを抜いて残りの荷物を発送する羽目になりました。

 

今回は失敗を通して学んだことをシェアしたいと思います。

 

国際小包の発送は「国際郵便マイページサービス」を利用する

「国際郵便マイページサービス」は海外への発送に必要なラベルや書類全ての印刷が出来るサービスです。

私はパソコンで必要事項を入力してプリントしています。

集荷依頼をして、自宅に来て下さった局員さんに必要書類と荷物を提示して料金を払います。

 

「国際郵便マイページサービス」への入力は中国語、英語、フランス語の三択

私は英語で入力しています。

慣れないうちは大変ですが、グーグル先生に英訳を頼り切っています。

 

国際小包の集荷の際は受付担当者に中身を確認されたり、時には集荷後に電話で問い合わせされたりします。国際郵便として送れないものが混入していないか厳重にチェックされます。

初回の発送時には税関告知書に記載の品名について「これは何ですか?」と聞かれても自分で訳した英語の意味が分からずにあたふたしてしまいました。

 

それ以降はスムーズな対応が出来る様に自分なりに工夫しています。

税関告知書を印刷後にそれをコピーして日本語訳を記入して郵便局の方に渡しています。もちろん、自分用にも控えを残しておきます。

 

虚偽の内容の税関告知書を添付した場合には罰金を科されたり、当該物品を没収されます。後からX線等で検査もされますので正確な記載を心がける必要があります。

 

国際小包発送時に気を付けている点

国際郵便として送れないものは入れない

郵便物の中の食品の合計重量を6kg以内、価格を1,000米ドル以内にする

娘が1人でも部屋まで運べる大きさ、重さにする

半年以内の発送は5回以内にする

 

同じ住所から発送され受取人が同じ人物である荷物については半年内に6回を超えて受け取った場合に関税をかけられる可能性があるそうなので頻繁に送るのは控えようと思っています。

国際郵便として送れないもの(全世界共通)

スプレー缶

香水

花火・クラッカー

日焼け止め(アルコール濃度24%を超えるもの)

マニキュア

ヘアトニック(アルコール濃度24%を超えるもの)

アルコール飲料(アルコール濃度24%を超えるもの)

電子タバコ

モバイルバッテリー

現金

宝石

持参払有価証券・旅行小切手

引火性・可燃性物質、放射性物質などの航空機危険物

 

台湾で暮らすのに必携な日焼け止めが送れないものリストに入っています。

日焼け止めの様に肌に直接つけるもので市販で出回っている製品はアルコール濃度24%以下のものがほとんどだと思います。

しかし、必ず念の為に販売元の会社のホームページをチェックしてアルコール濃度24%を超えるものではないか、航空機危険物ではないか調べています。製品ページに記載がなくても問い合わせフォームから質問してみると回答を頂けます。

 

スプレー缶も同様で、こちらは郵便局から安全データシート(SDS)の提出を要求される可能性が高いので、どうしても送りたい製品がある場合は早めに販売元のメーカーに依頼すると良いです。

 

漂白剤は航空機危険物に該当します。そのため、漂白剤入りの洗剤やマウスピース洗浄剤は送る事が出来ません。

 

国際郵便として送れないもの(台湾)

偽造品・賭博に関する物品・麻薬等の公安上の理由による禁止物品

肉類・野菜果物等の公衆衛生上の理由による禁止物品

薬品等で台湾の医療法により禁止される禁止物品

 

肉製品の送付について気を付けている点の詳細は私のブログ「台湾留学~肉製品の持ち込み及び発送に注意している事」でも述べています。

 

国際郵便として条件付きで送れる(台湾)

きのこ

銃の形状をした玩具、物品

植物

保護野生生物

食品

兵器等・毒ガス

 

個人あてに食品を送る際に郵便物1個につき合計重量が6kgを超えて、価格が1,000米ドルを超えるものは食品薬物監理局への輸入検査の申請が必要になります。

 

👇台湾の財政部関税署のサイトも参考の為に載せておきます。

etaipei.customs.gov.tw

 

安全テータシート(SDS)の発行をしてもらえない製品もある

販売元のメーカーに依頼してもSDSの発行を断られる場合もあります。その場合は送付を諦めるしかありません。

 

国際郵便の発送は難しい

いちいち「これは送れるものなのか?」と考えないといけないので本当に難易度が高いと思います。

これからも失敗すると思いますので、その内容はまたシェアするつもりです。

 


台湾(海外生活・情報)ランキング

台湾留学~渡航して半年以内に必要だったお金

渡航後の半年間に必要だったお金は約22万6千元(日本円で約101万円)

上記の金額には2022年9月と2023年2月に台湾の大学に納入した1年分の学雑費及び寮費142,448元(日本円で約64万円)が含まれています。

 

娘は2022年9月に台湾の大学に進学しました

娘は台湾に入国後に隔離ホテルで8日間過ごしてから進学先の台湾北部の私立大学に向かいました。

現在は大学敷地内の学生寮に住んでいます。

寮には冷蔵庫や電子レンジ、自炊出来るような設備はなく、寮生はお弁当を買ったり飲食店で食べたりします。

娘は大学の近くにあるセブンイレブンのお弁当が午後8時過ぎに35%割引になるのを知ってからは、それを待って買いに行っているそうです。

渡航直後は友達やルームメイトと外食も結構していましたが、最近はほとんど行っていない様で節約生活を送っています。

 

👆セブンイレブンの値引きシールが貼られています。

 

海外キャッシング及びクレジットカード利用額

台湾渡航時の所持金100,000元(日本国内で両替 452,000円)※注1

台湾のATMでのキャッシング額

 9月 10,000元(日本円で返済した額 45,554円)

10月  7,500元(      〃     34,831円)

11月  3,000元(      〃     13,677円)

12月  8,000元(      〃     36,103円)

 1月 25,000元(      〃    107,686円)

 2月 64,000元(      〃    281,946円)

インターネット通販でのクレジットカード利用金額

 9月  3,176元(日本円請求額    14,695円)

10月  3,440元(     〃    16,207円) 

 3月  1,430元(     〃     6,484円)

 

 

※注1.台湾渡航時の所持金100,000万元の使途

SIMカード代(30日)

桃園空港~隔離ホテルタクシー代

隔離ホテル代(7泊8日)

大学への学雑費、寮費の半学期分

寝具購入代

洗剤、シャンプー等消耗品購入代

食事代

 

 

 


台湾(海外生活・情報)ランキング

台湾留学~肉製品の持ち込み及び発送に注意している事

娘は2022年9月の台湾渡航時には肉製品の持ち込みは一切しませんでした

娘は新型コロナウィルス禍に台湾に入国したので、そのまま隔離ホテルで8日間過ごしました。

連日食べ慣れない香辛料入りの脂っぽい食事が提供されていて、ホテル滞在期間の最後の方は拒絶反応が出て食べられず辛そうでした。

(最近はだいぶ香辛料にも慣れつつあります。脂っぽくなくて日本人好みの食べ物も他の場所では食べられます。)

 

本当は食べ慣れた味のカップラーメンを持って行きたかったのですが、インターネットで調べると「カップラーメンの持ち込みは不可」「肉片だけじゃなく肉エキス入りも不可」との情報が載っていたので一切持ち込みませんでした。

肉パウダーのかかっているスナック菓子も肉製品に含まれるので「ポテトチップス」のコンソメ味も持ち込み不可です。

 

台湾に肉製品を持ち込みすると罰金が科される

台湾では、自己申告せずに肉製品(全ての動物の肉)を持ち込もうとした場合、初回の摘発で20万台湾元(88万円、1元=4.4円換算の場合)の過料を科す制度を運用しています。

罰金を払わない場合は空港で入国を拒否されます。そうなると、日本までの航空券を手に入れてとんぼ返りするしかなくなってしまいます。

 

 

台湾にインスタントラーメンやレトルトカレー、缶詰は持ち込み可能なのか

台湾の一人暮らしの大学生は基本的には自炊は行わず、食堂で食べたり弁当を買って食べている様です。

娘の住んでいる学生寮に冷蔵庫や電子レンジはありません。

食べ慣れた日本のメーカーの食品を送ってあげたいと思うのですが、台湾へのカップラーメンやレトルトカレー、缶詰の発送は可能なのでしょうか?

 

台湾の行政院農業委員会動植物検疫局の公式サイトで調べてみました

台湾の行政院農業委員会(日本の農林水産省に相当)の公式サイトから探し出した「缶詰やインスタントラーメンの持ち込みに関する説明が記載されているページ」のリンクを掲載しました。

 

また、その下に内容の日本語訳(直訳)も載せてみました。

             👇

asf.baphiq.gov.tw

 

<日本語訳>

なぜ缶詰やインスタントラーメンを台湾に持ち込めるのですか? 一部の工場では厳格な滅菌プロセスがない場合があり、ウイルスの残留物がないことを確認することは困難ですが、誰かが故意に豚肉をウイルスで缶詰にして台湾に持ち込んだ場合はどうなりますか?

配信開始日: 107-12-20

インスタントラーメンは、高度に加工された動物性脂肪、抽出物、加水分解物、精製剤、フレーバー、乾燥肉粉末を室温で保存するための肉であるため、リスクは非常に低いですが、インスタントラーメンには肉が多く含まれているため、判断は容易ではなく、中国に持ち込まないことをお勧めします、飛行機に持ち込まれた場合は、入国時に予防検査局の検疫官に申告する必要があります。

 

さらに、市販の缶詰プロセスは高温高圧で処理されるため、ウイルスを効果的に不活化できるため、台湾に持ち込むことができます。 ただし、市販缶の識別基準が複雑なため、自分で持ち運べるかどうかを国民が判断することは推奨されておらず、誤って運ぶことに対する罰を避けるためにも持ち込まないことが最善です。

 

私の個人的な結論としては「可能だけど推奨はされていない」に至る

色々な情報収集を行った結果、あくまでも個人の見解としては「カップラーメン、レトルトパウチ食品、缶詰の台湾への持ち込みと発送は可能だけど推奨はされていない」という結論に至りました。

 

これらの食品を持ち込もうとする場合は必ず入国審査を済ませた後に税関申告書(中華民國海關申報單)に記入した上で、赤のカウンターにて税関審査を受けて持ち込みの可否のチェックを受けなくてはいけません。

 

また、これらの食品を国際郵便で送って、万が一「持ち込み不可製品だと当局の係員が判断した場合は当該物品の没収」「当該物品の当該価格から3倍の価格の罰金が課される」と認識しています。

 

持ち込み可能かどうか判断するのは台湾当局側の担当者でも容易ではない

高温殺菌されていて常温保存可能、防腐剤不使用、適切な量のスープが入っている缶詰(ペット用は除く)やレトルトパウチ食品は持ち込み可能ですが、一方で動物伝染病流行地域の製品が飼料として使われていると判断された場合は持ち込み禁止になります。

カップラーメンも「カップヌードル」の様に肉片がしっかり入っているものはアウトと考えて最初から持ち込まない方が良いと思います。

持ち込むとしたら「どん兵衛シリーズ」のシーフード味のうどんやそばが妥当だと思います。

なお、真空パックの食品はレトルトパウチと違うので持ち込み不可になります。

 

実際に国際郵便でカップうどんとレトルトカレーを発送してみた

実際に国際郵便の船便で「どん兵衛たぬきうどん」と「レトルトカレー」を娘宛に送ってみました。

国際郵便を送る際には「品名(英語表記)」「単価」「数量」を必ず正確に申告しなければ送れません。

どん兵衛たぬきうどん」には「品名」の後ろに「肉なし」と念の為記載しました。

レトルトカレー」の品名にも「レトルトパウチカレー」と記載してレトルトパウチ食品であることを強調しました。

 

地元の郵便局窓口にも特に何も問われず、台湾の検疫も通過して娘の住む大学まで到着しました。

 

 

台湾当局の規則は随時変更になる可能性があります

台湾への肉製品持ち込みについての規則は随時変更になる可能性があります。

また、こちらのページに記載の内容は日本人の素人が記してるので無知や不注意による記載ミスもあり得ます。

 

全ての判断は台湾側の検疫官が行い、私達はその決定に従わなければなりません。

 

万が一、自分が送った肉製品が家畜伝染病の感染源になってしまうと他国に甚大な損害を与えてしまう事も肝に銘じる必要があります。

 

わざわざ危険を冒して日本から送らなくても台湾のスーパーでも日本の食品は手に入りますし、安くて美味しいローカルな食べ物も沢山あるのも確かではあります。

 

 


台湾(海外生活・情報)ランキング

台湾大学進学予備校に入校してから日本出国までの支払総額

娘が日本を出国するまでに支払った費用総額およそ168万円

娘が2021年4月に台湾大学進学予備校に入校してから2022年9月に日本を出国するまでにかかった費用を計算してみました。

内訳を見ていきましょう。

なお、合宿参加時及び台湾渡航時の国内での電車代と食事代、消耗品購入代、小遣いは含めていません。

 

 

2021年3月の支出

台湾大学進学予備校に初回請求額187,140円振込(入学金+受講料2か月分)

 

2021年6月~2022年8月の支出(毎月)

受講料55,064円×15か月=825,960円口座引き落とし

 

2021年10月の支出

入学申請代行及びサポート費用198,000円振込

 

2022年1月の支出

5年有効パスポート取得費用11,000円現金払い

 

2022年2月の支出

短期合宿費用46,300円振込

国内往復航空券28,880円クレジットカード払い

追加発生受講料550円振込(ネット回線不具合による遅刻)

 

2022年3月の支出

200時間追加受講料220,000円振込

 

2022年4月の支出

郵便局貯金残高証明書発行手数料1,100円現金払い

レターパックライト370円現金払い

高等学校卒業証明書、推薦書600円現金払い

証明写真代800円現金払い

2022年6月の収入

短期合宿預け金の返金9,516円振込(※1 預け金は10,000円)

 

2022年7月の支出

進学大学入学手続き一括代行サポート費用66,000円振込

健康診断費用13,250円クレジットカード払い

 

2022年8月の支出

麻疹ワクチン接種、健康診断発行手数料8,740円クレジットカード払い

レターパックライト370円現金払い

台湾行き片道航空券50,040円クレジットカード払い

国内片道航空券代20,870円クレジットカード払い

前泊ホテル宿泊代5,900円クレジットカード支払い

 

※1 振込料は自己負担

※2 全て集計したつもりですが漏れがあるかもしれません。

 

支払額が増える要素

娘は中国語の授業を1,000時間受講しました。受講時間数が増えたり長期合宿に参加される方は更に支払いが必要になります。

 

健康診断書作成費用も医療機関によって金額はバラバラです。また、診断結果によって追加の費用の有無も変わってきます。

 

証明写真代も写真館で撮ってもらうともっと高いと思います。我が家は証明写真機で撮影データを取得して印刷は自宅のパソコンで行いました。

 

なお、金融機関の預金口座にお金を振り込む際の手数料は自己負担ですが、我が家はメインバンクの手数料優待サービスが適用されていたので無料でした。

 

娘は参加出来なかったのですが、台湾の現地で行われる大学視察研修に参加すると本人及び保護者の分の参加費や海外航空券、ホテル宿泊代が別途かかります。

 

また、こちらも娘は申し込みませんでしたが関連団体が行っているプログラミングや英語の合宿に参加するにも別料金が発生します。

 

支払額が少なくなる要素

我が家の場合は地方に住んでいるので短期合宿参加時と台湾渡航時に国内航空券の購入が必要でした。

短期合宿が行われる茨城県や台湾行きの国際線が就航している空港の近くに住んでいる場合は移動費用は少なく済みます。

 

娘はパスポートを持っていなかったので取得費用もかかりました。既に期限が有効なパスポートを所持している場合は支払い不要です。

 

サポートセンターでは台湾の大学と共同事業で「未来投資プロジェクト」を行っています。

2023年3月時点で4大学との提携を結んでいる様です。

こちらのプロジェクトで入校を申し込むと保護者の費用負担額が少なく済み、大学進学後の初年度学雑費、寮費も免除になるようです。

 

 


台湾(海外生活・情報)ランキング

 

台湾留学サポートセンター~台湾渡航時に持参した書類

娘は2022年9月に台湾の大学に進学しました

娘が進学先の大学に向かう為に日本を出国、台湾に入国する際に持って行った書類関係を載せておきます。

当時の台湾は新型コロナウィルス蔓延防止策として、観光目的の入国を受け入れていない時期でした。

その為、留学の目的を証明する書類等、例年よりも多くの書類が必要でした。

なかには、念の為に用意はしたけど実際に提示を求められなかった書類もありました。

渡航が近くなるとサポートセンターからメールでファイルが次々に送られてきたので印刷、記入して記載に間違いがないかをサポートセンターに確認してもらう作業がありました。

 

成田空港の国際線チェックインカウンターで提示する為の書類

パスポート

居留ビザ

航空券

入境許可証明書

 

台湾入国後に提示、提出する為の書類

入学切結書

大学入学許可証

防疫旅館補助法定代理人同意書

防疫旅館予約証明書

緊急事件授權同意書

新型コロナウィルスの集中隔離に関する書類

保護者同意書(SIMカード購入、20歳未満)

台湾留学サポートセンターから届いた留学に関する書類一式

 

 


台湾(海外生活・情報)ランキング