娘が台湾に留学しました(^-^)

娘が台湾北部の4年制大学に在学中です

台湾留学~チャットGPTと台湾のプログラミング教育

最近、話題のチャットGPTとは

最近、よく目にする事が多くなった「チャットGPT」とは、アメリカの新興企業が開発して昨年11月に一般公開された「入力した質問に人工知能(AI)が文章で回答する対話型ソフト」の事を言います。

文章の要約や、小説の創作、外国語の翻訳など様々な用途にも利用出来るようです。

 

チャットGPTはビジネス面での活用の効果が期待されている

文書作成の効率化などビジネス面で今後活用が進んでいくと期待されています。

議事録の作成、文章の要約、文章のチェック・校正、Excelや会計ソフトを使った複雑な処理も簡単に出来るようになる可能性が高いと考えられています。

 

しかし、教育関係者の間では児童生徒への悪影響が懸念されている

作文や感想文を書く際に子供たちがチャットGPTを多用する事によって、思考力の鍛錬を阻害する事にならないか懸念されています。

 

日本国内の大学が相次いで対策に乗り出す

国内の大学側も続々と「レポートや学位論文でAIが生成した文章や計算結果などを教員の許可なく使う事を禁止する」「情報漏洩の危険性などの留意事項を公表」等の指針を打ち出しています。

 

日本の文科省は注意点、有効な活用法などを示す方向で検討中

文部科学省は学校現場での活用方針や注意点をまとめた指針を作る方針を固めたようです。

 

台湾の大学1年生の娘に注意喚起

娘も理解していると思いましたが、念の為に課題提出の際にAIを利用しない様に伝えてみました。

すると、娘からは「プログラミング授業の先生は逆に問題をコピペしてチャットGPTに答えださせる方法を推奨してる」「授業でチャットGPTに答え出させる方法を習ってる。」と返事が返ってきました。

 

台湾のプログラミング授業でのチャットGPT活用法

台湾の大学に留学中の娘は必修科目としてプログラミングの授業を履修しています。

 

チャットGPTが正しい答えを出す確率はそのままだと50%程度なのだけど、条件を追加していって正しい答えを導くというプロセスを勉強中との事です。

 

 

AIを正しく使う事が出来る人材育成の必要性

保護者が就職したての頃とは隔世の感がありますが、これからの未来を担う若者は次々と短いスパンで出現してくる革新的な技術に柔軟に対応して正しく使いこなしていく能力が求められているのは間違いありません。

 

人間がこなしていた多くのタスクをAIに任せられる時代が到来した時には、人間の役割は大きく変わっていきます。

「AIを使いこなす」為には「AIのエラーを見抜いて修正する」能力が欠かせません。

 

高等教育での学びの重要性を感じます。

 


台湾(海外生活・情報)ランキング